活動計画

令和7年度 活動計画

(目的)

  これまでの各種相談事業や入居支援の実績及び調査事業の結果等を活かし、住
 宅確保要配慮者が抱える住まいに関する課題を整理し、構成団体との連携により、
 住宅確保要配慮者に対する民間賃貸住宅等への入居促進と市の空き家対策に寄与
 するとともに、地域共生社会の構築に寄与することを目的とする。

①平日9時から17時まで相談窓口を開設し、住宅確保要配慮者の入居前支援や現在入居中(17件)の生活支援等を実施する。相談に対しては、関係する様々な機関と連携し、配慮者に応じた適切な対応を図る。


②住宅確保要配慮者向けの住宅を確保するためには、安価な賃貸物件を提供できる仕組みが必要であることから、空き家所有者に対する居住支援への理解と物件確保をすすめるために無料空き家相談会などを開催する。あわせて、空き家の利活用や除却が進むよう関係団体と連携を図り、大牟田市の住宅政策を推進する。


③市民を対象とした新たな住宅セーフティネット制度の周知、住まいに関する様々な情報提供、触法者支援に関する情報周知等を目的としたセミナーを検討し実施する。また、ホームページやフェイスブック、ガイドブック等で、空き家情報の収集や協議会活動等の周知を行う。


前年度の活動


令和6年度活動報告
令和5年度活動報告
令和4年度活動報告
令和3年度活動報告
令和2年度活動報告
令和元年度活動報告
平成30年度活動報告
平成29年度活動報告
平成28年度活動報告
平成27年度活動報告
平成26年度活動報告
平成25年度活動報告